ジョージア州アトランタ
- 主要な救援団体の支援は、オーストラリアの影響を受けた家庭や動物への緊急に必要な物資の提供に貢献しています。
- プエルトリコとフィリピンでの状況悪化を受け、UPSは救援団体と協力して、修理や再建のための契約された支援により、必要不可欠な物資を届けています。
UPS(NYSE: UPS)のグローバルシティズンシッププログラムを主導するUPS Foundationは本日、山火事や地震、タール火山の噴火の影響を受けたオーストラリアとプエルトリコ、フィリピンの地域に命を救う物資やサービスを提供する緊急救援組織に支援を行うことを発表しました。
「我々は、こうした人材なさ以外の影響を受けているすべての方々を心配しています」と、UPS Foundationの理事長兼UPSのダイバーシティ・インクルージョン担当最高責任者のEduardo Martinezは述べています。「破壊の規模はすさまじく、状況はそれぞれに複雑なものとなっています。こうした地域に救援を行っている救援パートナー団体と関われてうれしく思います。また、復旧が始まる中での取り組み継続に注力しています。」
オーストラリアでは、1800万エーカー(約72800平方キロメートル)が火災に見舞われ、25人以上が命を落とし、2000軒以上が焼失しました。人的な影響に加え、推定で10億頭の動物が火災の影響を直接に受け、生態系の破壊により希少または絶滅が危惧されているいくつかの種に危機が及んでいます。UPSは、米国赤十字社とオーストラリア赤十字社、 救世軍、世界自然保護基金を通じて、必須のニーズに対応するための支援を行っています。
プエルトリコでは地震が続いており、島の2/3は停電状態で、約25万人の住民は断水状態で暮らしています。プエルトリコは2017年のハリケーン・マリアの影響からの復旧途上にあり、地震が続くことで家庭に心身両面で影響が生じています。UPSの支援は、救世軍やUNICEF、Good360、SBPを通じて行われており、資金や現物のロジスティクスは、喫緊に必要なところに提供されいます。
フィリピンの首都マニラのすぐ外側にあるタール火山の噴火による噴煙と降灰の影響は50万人におよび、住宅が破壊され地域の多くが壊滅しています。科学者はさらに噴火が起こる可能性があるかどうか、地域を慎重に監視しており、状況の変化を時々刻々追跡しつつ救援は段階的に行われています。この取り組みの一環として、UPSは、大気が火山灰で汚染されている地域への、マスクなど喫緊に必要な救援物資の配送を支援しています。
UPS について
UPS (NYSE: UPS) は貨物輸送における世界的なリーダーであり、荷物や貨物の輸送を含む幅広いソリューションを提供し、国際貿易を促進し、そして高度技術を採用することでビジネス界を効率的に管理しています。UPSは、世界中のお客様、環境、そしてコミュニティのために、よりサステナブルなオペレーションに取り組んでいます。本社所在地は米国アトランタです。UPSは、Newsweek誌の出荷および配送サービスの全米最高カスタマーサービス賞、Fortune誌の輸送業界最高価値ブランドを受賞し、社会的責任についてJUST 100リストで1位となり、Dow Jones世界持続可能性指数やHarris PollのReputation Quotient、その他の権威あるランキングや賞の対象となっています。UPSのウェブサイトはups.comまたはpressroom.ups.com でご覧いただけます。会社のブログはlongitudes.ups.comにあります。当社のサステイナビリティについてのeニュースレターである UPS Horizonsはups.com/sustainabilitynewsletterでご覧いただけます。。サステイナビリティの取り組みの詳細についてはups.com/sustainabilityをご覧ください。UPSのニュースを直接ご覧いただくには、Twitterにて@UPS_Newsをフォローしてください。UPSで出荷するには、ups.com/shipをご覧ください。
The UPS Foundation(UPS基金)について
1907年の創立以来、UPSは、思いやりを持った責任ある企業市民として、地域のニーズに沿った長期的なプログラムに支援を行ってきました。1951年に設立されたUPS基金は、UPS社員の積極的な地域・全国・グローバルレベルでのコミュニティ参加を推進する役割を担っています。2018年のUPSおよびその社員(現役・OB含む)による寄付総額は、世界中で1億1490万米ドルを上回りました。UPS Foundationについては、ウェブではUPS.com/Foundation、Twitterでは@UPS_Foundationをご覧ください。